同人サークル ぐれーすけーる

 
トップページ
 
──
 
──
 
──
 
──
── ──
 
──
 
──
 
──
東方Projectは上海アリス幻楽団様の著作物です。
AIMSはD.N.A.Softwares様のゲームエンジンです。
 
トップページ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ダウンロード☆
#88 Lua言語の勉強 ソースのみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(1)このページの、サンプルを
   落とそうぜ☆

 
(2)解凍しようぜ☆
   <解凍ソフトの例> 7zip

 
(3)No88_LuaStudy.exe ファイルを
   叩こうぜ☆

 
(4)黒い画面が出るぜ☆2秒ぐらい
   放置したら閉じてくれ☆


 
(5)debug.html というファイルが
   できているぜ☆

 
(6)debug.htmlを 何かブラウザーで
   開いてくれ☆

 
(7)何か出た☆

 
(8)“アプリケーション開始”という
   文字を検索するぜ☆
   <検索欄の出し方の例> グーグル
   Chromeなら[Ctrl]+[F]キーを押す。


 
(9)ヒットしたぜ☆あとで使うので、
   この場所の出し方を頭に入れて
   おいてくれ☆

 
(10)boot.lua を開いてくれ☆

 
(11)何か出た☆

 
(12)スクロールバーをちょっと
下げてくれ☆

--━━━━━━━━━━━━━〜
--■■■■■■■■■■■■■〜
--━━━━━━━━━━━━━〜

といった、おおげさなコメントが
出てくるぜ☆ このあたりから
Lua言語の練習を始めていくぜ☆

 
(13)例えば、

debugOut( "(3)練習だぜ☆" )
debugOut( " " )

と書かれた箇所があるが……☆

 
(14)debug.lua では、

debugOut(at (null)/L83 ):
(3)練習だぜ☆
debugOut(at (null)/L84 ): 

と出力される☆

練習スタートだぜ☆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Luaを覚えてAIMSでゲーム作るぜ☆
     よく使うところだけ、かいつまんで行くぜ☆!
95分で分かる AIMS/Lua言語☆
← サンプルは、ここに置いておくぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(1)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- (1)コメントが書けるぜ☆
(1) プログラムの中にメモ書きを残せるぜ☆

   --の後ろから行末まではメモ書きになる☆
   
   
   出力結果には何も出ないぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(2)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    --[[
        (2)
        コ
        メ
        ン
        ト
        が
        書
        け
        る
        ぜ
        ☆
    ]]
(2) プログラムの中にメモ書きを残せるぜ☆

   --[[から]]はメモ書きになる☆


   出力結果には何も出ないぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L83 ):(3)練習だぜ☆
debugOut(at (null)/L84 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(3)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- 開発版では debug.html に文字を出せるぜ☆ リリース版では出ない☆
    debugOut( "(3)練習だぜ☆" )
    debugOut( " " )
(3) AIMSの開発版では
   
   debutOut() ではさむと、
   
   debug.html に文字を出せるぜ☆
   
   リリース版では出ない☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L95 ):(4)名前=夢美
debugOut(at (null)/L96 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(4)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- データを覚えておくことができるぜ☆

    name   = "夢美"        -- 文字もOK
    debugOut( "(4)名前=" .. name )
    debugOut( " " )
(4) 文字データを覚えておくことができるぜ☆
   
   テキストを"ではさんで、
   
   =で 右から左へ ← 入れるぜ☆

■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L106 ):(5)台詞=なんなのよ このサンプルは?
debugOut(at (null)/L107 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(5)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    text   = [[なんなのよ
    このサンプルは?]]     -- 行をまたぐ文章もOK
    debugOut( "(5)台詞=" .. text )
    debugOut( " " )
(5) 行をまたぐ文字データを覚えておくことができるぜ☆

   [[]]で文字をはさむ☆

   ※ブラウザーでは 実行結果が改行されないが、
    データとしては改行が入っているぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L116 ):(6)年齢=18
debugOut(at (null)/L117 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(6)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    age    = 18            -- 整数OK
    debugOut( "(6)年齢=" .. age )
    debugOut( " " )
(6) 整数データを覚えておくことができるぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L126 ):(7)体重=40.5
debugOut(at (null)/L127 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(7)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    weight = 40.5          -- 小数OK
    debugOut( "(7)体重=" .. weight )
    debugOut( " " )
(7) 小数が付いている数値データを覚えておくことができるぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L136 ):(8)人間か?=true
debugOut(at (null)/L139 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(8)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    human  = true          -- フラグON
    debugOut( "(8)人間か?=" .. tostring( human ) )
                                                    -- ※フラグを文字にするには
                                                    -- tostring( ) で挟む必要があるぜ☆
    debugOut( " " )
(8) フラグを覚えておくことができるぜ☆

               トゥルー

    ONにするにはtrueだぜ☆

     ※フラグを文字にするには tostring( ) で挟む必要があるぜ☆
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L148 ):(9)妖怪か?=false
debugOut(at (null)/L149 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■■(9)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    youkai = false         -- フラグOFF
    debugOut( "(9)妖怪か?=" .. tostring( youkai ) )
    debugOut( " " )
(9) フラグを覚えておくことができるぜ☆

               フォルス

    OFFにするにはfalseだぜ☆

10
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L159 ):(10)夢美「なんなのよ このサンプルは?」
debugOut(at (null)/L160 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(10)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- もうやってるが、文字はくっつけることができるぜ☆

    debugOut( "(10)" .. name .. "「" .. text .. "」" )
    debugOut( " " )
(10) もうやってるが、文字はくっつけることができるぜ☆

     ..でつなぐ☆

    ※ブラウザーでは 実行結果が改行されないが、
     データとしては改行が入っているぜ☆
11
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L170 ):(11)2たす3は?=5
debugOut(at (null)/L171 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(11)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- 数字は計算ができるぜ☆

    debugOut( "(11)2たす3は?=" .. ( 2 + 3 )  )
    debugOut( " " )
(11) 数字は計算ができるぜ☆ 足し算だぜ☆!

     +だぜ☆

12
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L179 ):(12)10ひく8は?=2
debugOut(at (null)/L180 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(12)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    debugOut( "(12)10ひく8は?=" .. ( 10 - 8 )  )
    debugOut( " " )
(12) 引き算だぜ☆!

     -だぜ☆

13
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L188 ):(13)3かける5は?=15
debugOut(at (null)/L189 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(13)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    debugOut( "(13)3かける5は?=" .. ( 3 * 5 )  )
    debugOut( " " )
(13) 掛け算だぜ☆!

     *だぜ☆

14
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L197 ):(14)10わる2は?=5
debugOut(at (null)/L198 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(14)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    debugOut( "(14)10わる2は?=" .. ( 10 / 2 )  )
    debugOut( " " )
(14) 割り算だぜ☆!

     /だぜ☆

15
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L206 ):(15)3の2じょうは?=9
debugOut(at (null)/L207 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(15)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    debugOut( "(15)3の2じょうは?=" .. ( 3 ^ 2 )  )
    debugOut( " " )
(15) べき算だぜ☆!

     ^だぜ☆

16
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L215 ):(16)10を3でわったあまりは?=1
debugOut(at (null)/L216 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(16)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    debugOut( "(16)10を3でわったあまりは?=" .. ( 10 % 3 )  )
    debugOut( " " )
(16) 割った余りの計算だぜ☆!

     %だぜ☆

17
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L228 ):(17)私は人間だ
debugOut(at (null)/L229 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(17)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- フラグで実行内容を変えることができるぜ☆

    -- ケース1
        if human then
            debugOut( "(17)私は人間だ" )
            debugOut( " " )
        end
(17) フラグで実行内容を変えることができるぜ☆ ケース1。
      イフ     ゼン

     ifthenの間にフラグをはさむんだぜ☆

           エンド

     最後にendを置く☆


     フラグがONのときはthenend

     間のプログラムが実行されるぜ☆


     フラグがOFFのときは、thenend

     間に書いたプログラムが無視されるぜ☆
18
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L243 ):(18)私は妖怪じゃない
debugOut(at (null)/L244 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(18)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース2
        if youkai then
            debugOut( "(18)私は妖怪だ" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(18)私は妖怪じゃない" )
            debugOut( " " )
        end
(18) ケース2。

                        エルス

     youkaiフラグがOFFのときはelseend

     間のプログラムが実行されるぜ☆
19
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L258 ):(19)私は人間だ
debugOut(at (null)/L259 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(19)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース3
        if youkai then
            debugOut( "(19)私は妖怪だ" )
            debugOut( " " )
        elseif human then
            debugOut( "(19)私は人間だ" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(19)私は妖怪でも人間でもない" )
            debugOut( " " )
        end

        -- ※else は省略できるぜ☆
(19) ケース3。

      エルスイフ

     elseifthenを書くことで

     別の条件に当てはまった場合に実行するプログラムを
     書けるぜ☆

     elseif〜then のかたまりは複数個書くことができるぜ☆


     ※else は省略できるぜ☆
20
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L277 ):(20)細いぜ☆
debugOut(at (null)/L278 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(20)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- 数字の大きさで実行内容を変えることができるぜ☆

    -- ケース1
        if weight <= 40.5 then
            debugOut( "(20)細いぜ☆" ) -- 体重が40.5「以下」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(20)太いぜ☆" )
            debugOut( " " )
        end
(20) 数字の大きさで実行内容を変えることができるぜ☆ ケース1。

    レスザン・イコール

     A<=B と書けば、
     
     AがB「以下」のときにフラグがONになるぜ☆
21
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L295 ):(21)太いぜ☆
debugOut(at (null)/L296 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(21)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース2
        if weight < 40.5 then
            debugOut( "(21)細いぜ☆" ) -- 体重が40.5「未満」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(21)太いぜ☆" )
            debugOut( " " )
        end
(21) ケース2。

      レスザン

     A<B と書けば、
     
     AがB「未満」のときにフラグがONになるぜ☆
22
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L307 ):(22)太ったな☆
debugOut(at (null)/L308 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(22)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース3
        if weight >= 40.5 then
            debugOut( "(22)太ったな☆" ) -- 体重が40.5「以上」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(22)細ったな☆" )
            debugOut( " " )
        end
(22) ケース3。

   グレーターザン・イコール

     A>=B と書けば、
     
     AがB「以上」のときにフラグがONになるぜ☆
23
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L325 ):(23)細ったな☆
debugOut(at (null)/L326 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(23)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース4
        if weight > 40.5 then
            debugOut( "(23)太ったな☆" ) -- 体重が40.5「より大きい」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(23)細ったな☆" )
            debugOut( " " )
        end
(23) ケース4。

     グレーターザン

     A>B と書けば、
     
     AがB「より大きい」ときにフラグがONになるぜ☆
24
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L337 ):(24)40.5キロだな☆
debugOut(at (null)/L339 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(24)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース5
        if 40.5 == weight then
            debugOut( "(24)40.5キロだな☆" )
                                           -- 体重が40.5と「等しい」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(24)40.5キロではないな☆" )
            debugOut( " " )
        end
(24) ケース5。

       イコール

     A==B と書けば、
     
     AとBが「等しい」ときにフラグがONになるぜ☆
25
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L357 ):(25)40.5キロだな☆
debugOut(at (null)/L358 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(25)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース6
        if 40.5 ~= weight then
            debugOut( "(25)40.5キロではないな☆" )
                                           -- 体重が40.5と「異なる」なら☆
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(25)40.5キロだな☆" )
            debugOut( " " )
        end
(25) ケース6。

     ノット・イコール

     A~=B と書けば、
     
     AとBが「異なる」ときにフラグがONになるぜ☆
26
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L371 ):(26)人間で、体重が 40.5 キロだな☆
debugOut(at (null)/L372 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(26)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- 条件はつなげることができるぜ☆

    -- ケース1
        if human and weight==40.5 then
            debugOut( "(26)人間で、体重が 40.5 キロだな☆" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(26)人間じゃないのか、それとも、" ..
                      "体重が 40.5 キロじゃないのか☆" )
            debugOut( " " )
        end

        -- ※両方が合っているなら and
(26) 条件はつなげることができるぜ☆ ケース1。

       アンド

     AandB と書けば、
     
     AとBの両方のフラグがONのときだけ、フラグがONになるぜ☆
27
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L389 ):(27)人間で、体重が 40.5 キロで、18歳だな☆
debugOut(at (null)/L390 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(27)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース2
        if human and weight==40.5 and age==18 then
            debugOut( "(27)人間で、体重が 40.5 キロで、18歳だな☆" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(27)人間じゃないのか、それとも、" ..
                      "体重が 40.5 キロじゃないのか、" ..
                      "それとも18歳じゃないのか☆" )
            debugOut( " " )
        end

        -- ※3つとも合っているなら and
(27) ケース2。


     AandandC と書けば、
     
     AとBとCの全てのフラグがONのときだけ、
     フラグがONになるぜ☆
28
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L408 ):(28)妖怪か、それとも18歳か☆?
debugOut(at (null)/L409 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(28)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース3
        if youkai or age==18 then
            debugOut( "(28)妖怪か、それとも18歳か☆?" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(28)妖怪でもないし、18歳でもないな☆" )
            debugOut( " " )
        end

        -- ※片方でも合っていればいいなら or
(28) ケース3。

       オア

     AorB と書けば、
     
     AとBのどちらか片方でもフラグがONなら、
     フラグがONになるぜ☆
29
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L425 ):(29)妖怪か、それとも12歳か、それとも体重が 40.5 キロか☆?
debugOut(at (null)/L427 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(29)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース4
        if youkai or age==12 or weight==40.5 then
            debugOut( "(29)妖怪か、それとも12歳か、" ..
                      "それとも体重が 40.5 キロか☆?" )
            debugOut( " " )
        else
            debugOut( "(29)妖怪でもないし、12歳でもないし、" ..
                      "体重が 40.5 キロでもないな☆" )
            debugOut( " " )
        end

        -- ※3つのうち、1つでも合っていればいいなら or
(29) ケース4。


     AororC と書けば、
     
     AとBとCのうち、いずれか1つでもフラグがONなら、
     フラグがONになるぜ☆
30
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L445 ):(30)妖怪ではないな☆
debugOut(at (null)/L446 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(30)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- フラグの反対も条件にできるぜ☆

    if not youkai then
        debugOut( "(30)妖怪ではないな☆" )
        debugOut( " " )
    else
        debugOut( "(30)妖怪だな☆" )
        debugOut( " " )
    end
(30) フラグの反対も条件にできるぜ☆

       ノット

     notA と書けば、
     
     AフラグがOFFなら、フラグがONになるぜ☆
31
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L461 ):(31)夢美「1から10まで数えるのよ」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「1だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「2だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「3だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「4だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「5だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「6だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「7だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「8だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「9だぜ☆」
debugOut(at (null)/L464 ): ちゆり「10だぜ☆」
debugOut(at (null)/L467 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(31)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- ループもできるぜ☆

    -- ケース1
        debugOut( "(31)夢美「1から10まで数えるのよ」")

        for i = 1, 10 do
            debugOut( " ちゆり「" .. i .. "だぜ☆」" )
        end

        debugOut( " " )
(31) ループもできるぜ☆ ケース1。

       フォー  ドゥー

     fordoの間に
     
     始まりの数と、終わりの数を書くんだぜ☆
     
     i には、今の数字が入っている☆
32
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L476 ):(32)夢美「10から100まで5つ飛ばしで数えるのよ」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「10だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「15だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「20だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「25だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「30だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「35だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「40だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「45だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「50だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「55だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「60だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「65だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「70だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「75だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「80だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「85だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「90だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「95だぜ☆」
debugOut(at (null)/L479 ): ちゆり「100だぜ☆」
debugOut(at (null)/L482 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(32)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース2
        debugOut( "(32)夢美「10から100まで5つ飛ばしで数えるのよ」")

        for i = 10, 100, 5 do
            debugOut( " ちゆり「" .. i .. "だぜ☆」" )
        end

        debugOut( " " )
(32) ケース2。


     fordoの間に
     
     3つ目の数字として、いくつずつかを指定できるぜ☆
33
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L491 ):(33)夢美「20から10まで1ずつ減らして数えるのよ」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「20だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「19だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「18だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「17だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「16だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「15だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「14だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「13だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「12だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「11だぜ☆」
debugOut(at (null)/L494 ): ちゆり「10だぜ☆」
debugOut(at (null)/L497 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(33)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ケース3
        debugOut( "(33)夢美「20から10まで1ずつ減らして数えるのよ」")

        for i = 20, 10, -1 do
            debugOut( " ちゆり「" .. i .. "だぜ☆」" )
        end

        debugOut( " " )
(33) ケース3。
     
     マイナスずつ数えれば、逆順になるな☆
34
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L507 ):(34)夢美「1から10まで数えるのよ」
debugOut(at (null)/L516 ): ちゆり「1だぜ☆」
debugOut(at (null)/L516 ): ちゆり「2だぜ☆」
debugOut(at (null)/L516 ): ちゆり「3だぜ☆」
debugOut(at (null)/L516 ): ちゆり「4だぜ☆」
debugOut(at (null)/L512 ): ちゆり「やーめた☆」
debugOut(at (null)/L519 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(34)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- ループの途中で終わることもできるぜ☆

    debugOut( "(34)夢美「1から10まで数えるのよ」")

    for i = 1, 10 do

        if i==5 then
            debugOut( " ちゆり「やーめた☆」" )
            break
        end

        debugOut( " ちゆり「" .. i .. "だぜ☆」" )
    end

    debugOut( " " )
(34) ループの途中で終わることもできるぜ☆

       ブレイク

     breakのところで、
     
     1つ外側のループの end に飛ぶぜ☆
35
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L529 ):(35)夢美「時計の秒針の下1桁が偶数になったら呼ぶのよ」
debugOut(at (null)/L533 ): ちゆり「まだだ☆ まだ23秒だぜ☆」
debugOut(at (null)/L537 ): ちゆり「はいっ☆! 24秒だぜ☆」
debugOut(at (null)/L539 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(35)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- 数えないループもあるぜ☆

    debugOut( "(35)夢美「時計の秒針の下1桁が偶数になったら呼ぶのよ」")

    while os.date("%S")%2==1 do
        -- 奇数のとき☆
        debugOut( " ちゆり「まだだ☆ まだ" .. os.date("%S") .. "秒だぜ☆」" )
        wait(30)
    end
    -- 奇数でなくなったらループを抜けるぜ☆
    debugOut( " ちゆり「はいっ☆! " .. os.date("%S") .. "秒だぜ☆」" )

    debugOut( " " )
(35) 数えないループもあるぜ☆


       ホワイル

     whiledoの間の
     
     フラグがONの間、
     
     doendの間に書いてある
     
     プログラムをずっと繰り返し、実行するぜ☆
     
     
     時計を見ているので、時間によって
     実行結果は変わってくるぜ☆
36
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L560 ):(36)夢美 「まだーっ!?」
debugOut(at otsukai/L553 ):...
debugOut(at otsukai/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at otsukai/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai/L557 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L562 ): 夢美 「ちゆりーっ!!」
debugOut(at otsukai/L553 ):...
debugOut(at otsukai/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at otsukai/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai/L557 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L564 ): 夢美 「こらっ!!」
debugOut(at otsukai/L553 ):...
debugOut(at otsukai/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at otsukai/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai/L557 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L567 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(36)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- よく使うプログラムには、名前を付けることができるぜ☆

    -- ※function と書かれているところはすぐには実行されない☆
    --   あとで名前を書かれたときに実行される☆
    --   ↓
    function otsukai()
        debugOut( "..." )
        debugOut( " ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆" )
        debugOut( " 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!" )
        debugOut( " ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆" )
        debugOut( "...(^^;" )
    end

    debugOut( "(36)夢美 「まだーっ!?」" )
    otsukai()
    debugOut( " 夢美 「ちゆりーっ!!」" )
    otsukai()
    debugOut( " 夢美 「こらっ!!」" )
    otsukai()

    debugOut( " " )
(36) よく使うプログラムには、名前を付けることができるぜ☆


      ファンクション

     functionend
     
     プログラムをはさむと、プログラムに名前を
     付けることができるぜ☆
     
     
     名前は function の後ろに スペースを1個以上はさんで書く☆
                  丸かっこ
     
     名前とプログラムは()で区切る☆
     
     
     名前を付けたプログラムは、あとで使うことができるぜ☆
     
     function を外して、名前の後ろに()を付けるだけ☆

37
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L585 ):(37)夢美 「まだーっ!?」
debugOut(at otsukai2/L578 ):...
debugOut(at otsukai2/L579 ): ちゆり「はいっ☆!タペストリーですっ☆
debugOut(at otsukai2/L580 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai2/L581 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai2/L582 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L587 ): 夢美 「ちゆりーっ!!」
debugOut(at otsukai2/L578 ):...
debugOut(at otsukai2/L579 ): ちゆり「はいっ☆!薄い本ですっ☆
debugOut(at otsukai2/L580 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai2/L581 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai2/L582 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L589 ): 夢美 「こらっ!!」
debugOut(at otsukai2/L578 ):...
debugOut(at otsukai2/L579 ): ちゆり「はいっ☆!カタログですっ☆
debugOut(at otsukai2/L580 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai2/L581 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai2/L582 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L592 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(37)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- function には、データを渡すこともできるぜ☆

    function otsukai2( item )
        debugOut( "..." )
        debugOut( " ちゆり「はいっ☆!" .. item .. "ですっ☆" )
        debugOut( " 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!" )
        debugOut( " ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆" )
        debugOut( "...(^^;" )
    end

    debugOut( "(37)夢美 「まだーっ!?」" )
    otsukai2( "タペストリー" )
    debugOut( " 夢美 「ちゆりーっ!!」" )
    otsukai2( "薄い本" )
    debugOut( " 夢美 「こらっ!!」" )
    otsukai2( "カタログ" )

    debugOut( " " )
(37) function には、データを渡すこともできるぜ☆


                          丸かっこ

     プログラムの名前の後ろにつけた()は、
     
     渡すデータを並べるのに使う☆
38
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L611 ):(38)夢美 「まだーっ!?」
debugOut(at otsukai3/L603 ):...
debugOut(at otsukai3/L604 ): ちゆり「はいっ☆!タペストリーですっ☆
debugOut(at otsukai3/L605 ):     10個で70000円だぜ☆
debugOut(at otsukai3/L606 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai3/L607 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai3/L608 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L613 ): 夢美 「ちゆりーっ!!」
debugOut(at otsukai3/L603 ):...
debugOut(at otsukai3/L604 ): ちゆり「はいっ☆!薄い本ですっ☆
debugOut(at otsukai3/L605 ):     30個で27000円だぜ☆
debugOut(at otsukai3/L606 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai3/L607 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai3/L608 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L615 ): 夢美 「こらっ!!」
debugOut(at otsukai3/L603 ):...
debugOut(at otsukai3/L604 ): ちゆり「はいっ☆!カタログですっ☆
debugOut(at otsukai3/L605 ):     1個で2000円だぜ☆
debugOut(at otsukai3/L606 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at otsukai3/L607 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at otsukai3/L608 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L618 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(38)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- function には、データを並べて渡すこともできるぜ☆

    function otsukai3( item, number, price )
        debugOut( "..." )
        debugOut( " ちゆり「はいっ☆!" .. item .. "ですっ☆" )
        debugOut( "     " .. number .. "個で" .. (number*price) .."円だぜ☆" )
        debugOut( " 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!" )
        debugOut( " ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆" )
        debugOut( "...(^^;" )
    end

    debugOut( "(38)夢美 「まだーっ!?」" )
    otsukai3( "タペストリー", 10, 7000 )
    debugOut( " 夢美 「ちゆりーっ!!」" )
    otsukai3( "薄い本", 30, 900 )
    debugOut( " 夢美 「こらっ!!」" )
    otsukai3( "カタログ", 1, 2000 )

    debugOut( " " )
(38) function には、データを並べて渡すこともできるぜ☆


                          丸かっこ

     プログラムの名前の後ろにつけた()の中を、
     
     カンマ

     ,で区切って並べれば、複数個のデータを
     
     一度に渡せるぜ☆
39
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L637 ):(39)夢美 「○△の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai4/L629 ):...
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L633 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L639 ): ちゆり 「4500円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L640 ): 夢美 「◇×の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai4/L629 ):...
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L633 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L642 ): ちゆり 「3000円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L643 ): 夢美 「◎☆の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai4/L629 ):...
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L631 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai4/L633 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L645 ): ちゆり 「3000円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L647 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(39)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- function は、データを返すこともできるぜ☆

    function otsukai4( number, price )
        debugOut( "..." )
        for i = 1, number do
            debugOut( " ちゆり「これとっ☆!」" )
        end
        debugOut( "...(^^;" )
        return number*price
    end

    debugOut( "(39)夢美 「○△の新刊を買ってくるのよ!」" )
    price = otsukai4( 5, 900 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. price .. "円だぜ☆」" )
    debugOut( " 夢美 「◇×の新刊を買ってくるのよ!」" )
    price = otsukai4( 6, 500 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. price .. "円だぜ☆」" )
    debugOut( " 夢美 「◎☆の新刊を買ってくるのよ!」" )
    price = otsukai4( 3, 1000 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. price .. "円だぜ☆」" )

    debugOut( " " )
(39) function は、データを返すこともできるぜ☆

     名前を付けたプログラムの中で、最後でなくてもいいのだが

       リターン
     
     returnと書くと、そこで
     
     名前の付けたプログラムを終わる。
     
     
     そして、名前を付けたプログラムを呼び出したところの左側に、
     return の右側に書いたデータを返すぜ☆
     
     
     ※何も返さないときは、returnの右側に何も書かなくていい☆
40
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L666 ):(40)夢美 「○△の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai5/L658 ):...
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L662 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L668 ): ちゆり 「薄い本が4個で3600円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L669 ): 夢美 「◇×の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai5/L658 ):...
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L662 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L671 ): ちゆり 「タペストリーが2個で14000円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L672 ): 夢美 「◎☆の新刊を買ってくるのよ!」
debugOut(at otsukai5/L658 ):...
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L660 ): ちゆり「これとっ☆!」
debugOut(at otsukai5/L662 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L674 ): ちゆり 「CDが4個で4000円だぜ☆」
debugOut(at (null)/L676 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(40)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- function は、データを並べて返すこともできるぜ☆

    function otsukai5( item, number, price )
        debugOut( "..." )
        for i = 1, number do
            debugOut( " ちゆり「これとっ☆!」" )
        end
        debugOut( "...(^^;" )
        return item, number, number*price
    end

    debugOut( "(40)夢美 「○△の新刊を買ってくるのよ!」" )
    a, b, c = otsukai5( "薄い本", 4, 900 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. a .. "が" .. b .. "個で" .. c .. "円だぜ☆」" )
    debugOut( " 夢美 「◇×の新刊を買ってくるのよ!」" )
    a, b, c = otsukai5( "タペストリー", 2, 7000 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. a .. "が" .. b .. "個で" .. c .. "円だぜ☆」" )
    debugOut( " 夢美 「◎☆の新刊を買ってくるのよ!」" )
    a, b, c = otsukai5( "CD", 4, 1000 )
    debugOut( " ちゆり 「" .. a .. "が" .. b .. "個で" .. c .. "円だぜ☆」" )

    debugOut( " " )
(40) function は、データを並べて返すこともできるぜ☆


     returnの右側に、,で区切って
     
     データを書くことができる☆
     
     
     名前を付けたプログラムを呼び出したところの左側を
     
     ,で区切れば、複数個のデータを受け取れるぜ☆

41
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L692 ):(41)夢美 「昨日のことを3回思い出したわ」
debugOut(at myFunction/L553 ):...
debugOut(at myFunction/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at myFunction/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at myFunction/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at myFunction/L557 ):...(^^;
debugOut(at myFunction/L553 ):...
debugOut(at myFunction/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at myFunction/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at myFunction/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at myFunction/L557 ):...(^^;
debugOut(at myFunction/L553 ):...
debugOut(at myFunction/L554 ): ちゆり「はいっ☆! お使いですっ☆
debugOut(at myFunction/L555 ): 夢美 「だーっ、違うじゃないのよ!
debugOut(at myFunction/L556 ): ちゆり「ひぃっ☆! 買いなおしてくるぜっ☆
debugOut(at myFunction/L557 ):...(^^;
debugOut(at (null)/L695 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(41)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- function もデータだぜ☆ functionに渡せるぜ☆

    function otsukai6( myFunction, number )
        for i=1,number do
            myFunction()
        end
    end

    debugOut( "(41)夢美 「昨日のことを3回思い出したわ」" )
    otsukai6( otsukai, 3 )

    debugOut( " " )
(41) function もデータだぜ☆ functionに渡せるぜ☆

     otsukai は、ちょっと前に名前を付けたプログラムだな☆

                   丸かっこ

     データとして渡すときは()は付けない☆

42
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L711 ):(42)夢美 「シャッター前、壁、誕生日席、島中の順に回るのよ」
debugOut(at (null)/L713 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(42)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- データは連番で覚えておくこともできるぜ☆

    t = {}                -- ※これを書いたあとは、連番をぶらさげることができるぜ☆
    t[1] = "シャッター前"
    t[2] = "壁"
    t[3] = "誕生日席"
    t[4] = "島中"

    debugOut( "(42)夢美 「" .. t[1] .. "、" .. t[2] .. "、" ..
              t[3] .. "、" .. t[4] .. "の順に回るのよ」" )
    debugOut( " " )
(42) データは連番で覚えておくこともできるぜ☆

                 波かっこ

     データに、空っぽの{}を覚えさせると、

     データをたくさん入れる袋のようになる☆


     波かっこを覚えたデータは、その後は

     [1][2][3][4]

     のように小部屋を分けるように連番で
     データを覚えられるようになる☆


     ※飛び番で使っても構わないぜ☆
43
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L722 ):(43)ちゆり「え〜っと☆!」
debugOut(at (null)/L724 ): ちゆり「はいっ☆ シャッター前☆!」
debugOut(at (null)/L724 ): ちゆり「はいっ☆ 壁☆!」
debugOut(at (null)/L724 ): ちゆり「はいっ☆ 誕生日席☆!」
debugOut(at (null)/L724 ): ちゆり「はいっ☆ 島中☆!」
debugOut(at (null)/L727 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(43)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- #マークを付けると、連番の最後の数字になるぜ☆
    debugOut( "(43)ちゆり「え〜っと☆!」" )
    for i = 1, #t do
        debugOut( " ちゆり「はいっ☆ " .. t[i] .. "☆!」" )
    end

    debugOut( " " )
(43) 連番で入っているデータの頭に
     シャープ

     #マークを付けると、

     連番の最後の数字になるぜ☆
44
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L736 ):(44)夢美 「もう1回!」
debugOut(at (null)/L738 ): ちゆり「はいっ☆ 1つ目はシャッター前☆!」
debugOut(at (null)/L738 ): ちゆり「はいっ☆ 2つ目は壁☆!」
debugOut(at (null)/L738 ): ちゆり「はいっ☆ 3つ目は誕生日席☆!」
debugOut(at (null)/L738 ): ちゆり「はいっ☆ 4つ目は島中☆!」
debugOut(at (null)/L742 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(44)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- ipairs を使うと、1から最後までの中身を見ていけるぜ☆
        debugOut( "(44)夢美 「もう1回!」" )
        for number, value in ipairs(t) do
            debugOut( " ちゆり「はいっ☆ " .. number .. "つ目は" ..
                      value .. "☆!」" )
        end

        debugOut( " " )
    アイ・ペアーズ

(44) ipairs を使うと、1から最後までの中身を見ていけるぜ☆

45
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L758 ):(45)夢美 「シャッター前では薄い本、壁ではタペストリー、
debugOut(at (null)/L760 ):        誕生日席では既刊全部、島中ではCDを買ってくるのよ」
debugOut(at (null)/L762 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(45)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- 文字でもいけるぜ☆

        t2 = {}
        t2["シャッター前"] = "薄い本"
        t2["壁"]           = "タペストリー"
        t2["誕生日席"]     = "既刊全部"
        t2["島中"]         = "CD"

        debugOut( "(45)夢美 「シャッター前では".. t2["シャッター前"] ..
                  "、壁では".. t2["壁"] .."、" )
        debugOut( "        誕生日席では".. t2["誕生日席"] ..
                  "、島中では".. t2["島中"] .."を買ってくるのよ」" )
        debugOut( " " )
(45) 文字でもいけるぜ☆
46
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L771 ):(46)ちゆり「え〜っと☆!」
debugOut(at (null)/L773 ): ちゆり「はいっ☆ シャッター前では薄い本☆!」
debugOut(at (null)/L773 ): ちゆり「はいっ☆ 壁ではタペストリー☆!」
debugOut(at (null)/L773 ): ちゆり「はいっ☆ 誕生日席では既刊全部☆!」
debugOut(at (null)/L773 ): ちゆり「はいっ☆ 島中ではCD☆!」
debugOut(at (null)/L776 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(46)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    -- pairs を使うと、名前を見ていけるぜ☆ 文字のときに使う☆
        debugOut( "(46)ちゆり「え〜っと☆!」" )
        for name, value in pairs(t2) do
            debugOut( " ちゆり「はいっ☆ " .. name .. "では" .. value .. "☆!」" )
        end

        debugOut( " " )
     ペアーズ

(46) pairs を使うと、名前を見ていけるぜ☆

     文字のときに使う☆
47
■ debug.html 〜 実行結果の例
debugOut(at (null)/L790 ):(47)夢美 「はいっ、もう1度!」
debugOut(at (null)/L791 ): ちゆり「うおっ☆」
debugOut(at (null)/L793 ): ちゆり「シャッター前では薄い本☆!」
debugOut(at (null)/L793 ): ちゆり「壁ではタペストリー☆!」
debugOut(at (null)/L793 ): ちゆり「誕生日席では既刊全部☆!」
debugOut(at (null)/L793 ): ちゆり「島中ではCD☆!」
debugOut(at (null)/L796 ): 
■ boot.lua 〜 サンプル抜粋
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--■■■■■■■■■■■■■■■■■(47)■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-- この、名前 = {} で作ったデータを、テーブルと呼ぶ☆
-- テーブルの下には、更にテーブルをぶら下げることができる☆

    t3 = {}
    t3["買ってくるもの"] = t2

    debugOut( "(47)夢美 「はいっ、もう1度!」" )
    debugOut( " ちゆり「うおっ☆」" )
    for name, value in pairs(t3["買ってくるもの"]) do
        debugOut( " ちゆり「" .. name .. "では" .. value .. "☆!」" )
    end

    debugOut( " " )
      イコール・波かっこ

(47) この、= {} を覚えさせたデータを、テーブルと呼ぶ☆


     テーブルの下には、更にテーブルをぶら下げることができる☆

     今回紹介しなかったが、

     debugOut( t3["買ってくるもの"].t2["シャッター前"] )

     と書けば 薄い本 と出てくるはずだぜ☆
はじまり













   またのお越しをお待ちしております