うちのコンピューターは旧式なんだぜ☆ 名前は レトロンくん なんだぜ☆
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
| 飛 | | | | | | 角 | |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| 歩 | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | 歩 | | | | | | |
歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| 角 | | | | | | 飛 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
▲7六歩△8四歩 の場面☆
ここで3手目 ▲7七角 という手を 指そうとしたときだぜ☆
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
| 飛 | | | | | | 角 | |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| 歩 | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | 歩 | | | | | | |
歩 | 歩 | 角 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| | | | | | | 飛 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
こうしたいのだが☆
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
| 飛 | | | | | | 角 | |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| 歩 | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | 歩 | | | | | | |
歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 |
| 角 | | | | | | 飛 | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 |
指手> ▲7七角右引
COMP> ムリ デス。
▲7七角右引☆?!
わたしのプログラムは、次の順番で動いているんだぜ☆
① わたしがコンピューターに
「▲7七角」 という文字を打ち込む。
② コンピューターがわたしに
「▲7七角右引 デスネ」 と応答を返してくる。
③ コンピューターは、7七 より左上にある(はずの)先手の角を、下に移動させようとする。
「ムリ デス。」
違う☆www
①と②の間に何があったのか☆wwwww
まるで 噂に尾ひれがついた都市伝説のように「右引」が増えている☆wwww
そこで、塾の数学の先生が教えてくれるように
「途中の計算式を消して 答えだけ書いて間違えられても 直せないだろうwww!」
の言を思い返し、途中の計算式を出させることにしたぜ☆

(Visual Studio C# 2012 なら、ソースコードの
気になる箇所でテキストエディタの左端を
ダブルクリックし、デバッグ実行だぜ☆
実行中にこの行で止まる☆
止まったら日本語キーボードの上側に12個ほど並んでいるファンクションキーを使う☆
[F5]止めずに続行 [F10]次の計算式で止める [F11]この計算式の途中で止める☆)
コンピューターの主張は、こうだったんだぜ☆
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | | |
| 飛 | | | | | | 角 | | | |
歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | |
| 歩 | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | 歩 | | | | | | | | |
歩 | 歩 | | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | 歩 | | |
| 角 | | | | | | 飛 | | | |
香 | 桂 | 銀 | 金 | 玉 | 金 | 銀 | 桂 | 香 | | |
COMP> トケイマワリ ニ バンヲミマス。
(1)ミギウエ 8 マス。
-> カクガ ミツカリマシタ。
コノ ミギ カクヲ 77 ニ ヒキマス。
ねーよ☆!!