抜粋
--[[
boot
更新履歴
━━━━━
2013-12-20 17:15 (むずでょ) タブ→空白4個。
]]
(2) .lua ファイルの頭にはコメントでも書いておくぜ☆
抜粋
-------------------------------------------
-- common.lua呼び出し
-------------------------------------------
-- ゲーム中で共有する関数です
prequire("common.lua")
(3) とりあえず boot.lua で
prequire("common.lua") は書く決まりだぜ☆
抜粋
-------------------------------------------
-- ぶらさげ親
-------------------------------------------
G = {} -- グラフィックハンドルはこの下にぶら下げる
S = {} -- サウンドハンドルはこの下に略
A = {} -- 全体から扱いたいアクターのハンドルはこの下に
-- こうやってテーブルの下に分けておくと色々楽です
(3) 名前が被らない準備をしているぜ☆
例えば、
画像で bomber、
効果音で bomber、
登場キャラで bomber
という被りまくる名前があっても、
画像なら G.bomber、
効果音なら S.bomber、
登場キャラなら A.bomber
と名前を付ければ 見分けられるな☆
別に そうしなければならない という決まりは無い☆
抜粋
-------------------------------------------
-- OnLoad 起動直後に呼ばれる
-------------------------------------------
function OnLoad()
end
(4) 使ったこと無い☆w
抜粋
-------------------------------------------
-- OnStart このシーンに切り替わったときに実行されます
-------------------------------------------
function boot_OnStart()
cls()
clearLayerSettings()
end
(5) のちのち大活躍するファンクションだぜ☆
画像の読取や、データの初期設定などを書くことになる☆
boot_OnStart( )ファンクションは、
cls()
clearLayerSettings()
で始めるのが お決まりだぜ☆
他の ~_OnStart( )ファンクションには別にそんな決まりは無い☆
抜粋
-------------------------------------------
-- OnStep このシーンの間、毎フレーム実行されます
-------------------------------------------
function boot_OnStep()
end
(6) ここにゲームの内容を書いてもいいし、
別のシーンに飛ばしてもいいぜ☆
~_OnStart( )ファンクションは、毎フレーム実行される☆
ここに書いたことは、
1秒間に60回ぐらい実行されるぜ☆
ちょっとずつ動くように書くんだぜ☆
それを どうやるか感覚でつかむところを始めるわけだな☆
ゲームのプログラムっぽいぜ☆
抜粋
-------------------------------------------
-- OnClose このシーンから抜けたときに、実行されます
-------------------------------------------
function boot_OnClose()
-- このシーンのアクターを全削除
cls()
end
(7) bootシーンのアクターを全消ししているぜ☆
シーンって何だ、という感覚を
つかんでいくことも始めるわけだな☆
抜粋
-------------------------------------------
-- OnVanish アプリ終了直前に呼ばれる
-------------------------------------------
function OnVanish()
deleteAllGraphic(G) -- グラフィック削除
deleteAllSound(S) -- サウンド削除
end
(8) ゲームが終わるときは、
作った画像や読み込んだ音楽を消しておこうぜ☆
のちのち、フォントの削除もすることに
なるかもしれないな☆